leadership-insight
リーダーシップインサイト

- ホーム
- リーダーシップインサイト
- 組織戦略とは?世界的企業を支援するデニソンの答え
組織戦略とは?世界的企業を支援するデニソンの答え

目次
組織戦略とは、理想の組織像を実現するために定めた方針やプロセスです。組織のリーダーは組織戦略を打ち出すだけでなく、立案した戦略を実行するための指南や動機づけ、評価、管理まで求められます。
ただ一方で以下のように悩むリーダーも多いのではないでしょうか。
「そもそも組織戦略を定めておらず、毎年の目標を追うだけになっている」
「組織戦略は定めたが、上手く実行されていない」
「自社だけの推進力では、組織戦略を実行しきれない」
そこで今回は組織戦略について、コカコーラやNASAをはじめとする世界的企業の組織パフォーマンスを支援してきた米国企業「デニソンコンサルティング」が、実際にどのように組織戦略の推進を支援しているかを紹介します。
組織戦略の立案・実行に悩んでいる場合は、解決のヒントを得られる内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
組織戦略とは
組織戦略とは、理想の組織像を実現するために定めた方針やプロセスです。組織のリーダーは、組織戦略を打ち出さなければなりません。ただし、リーダーはそれ以上に、立案した戦略を実行するために いかに動機づけを行い、組織を動かしていくかを問われます。
「行動なき戦略は、単に何かをしたいという意図に過ぎない。戦略なき行動は、混乱と非効率を招く。」とデニソンコンサルティングは述べています。また戦略というのは、静的なものではなく「反復的かつ動的なもの」でなければなりません。リーダーひいては組織は、学びつつ軌道修正や調整を継続しなければならないのです。
組織戦略を実現するための4ステップ
組織戦略が意図した行動を引き起こし、望ましい効果をもたらすためには、どうすればよいのでしょうか。ここでは、デニソンコンサルティングが定義する「組織戦略を実現するための4ステップ」を紹介します。
最初のステップは「策定」です。本ステップでは、組織が成功するために何をすべきかを明確にします。組織戦略を立てる際には、何に重点を置くか以外に、何が範囲外なのかを明確することも重要です。併せて、組織戦略を実行するために必要なツールや組織体制、リソースを定義します。
2番目のステップ「伝達」では、組織のあらゆるレベル、部門、およびロケーションに計画を伝達します。従業員は「何が、なぜ重要なのか」を知る必要があります。この段階では、明確で一貫性のあるメッセージが不可欠です。
3番目の「明確化」は、重要であるにもかかわらず見過ごされがちなステップです。戦略について対話することで、従業員が納得し、日々の仕事と組織の戦略を結びつけることができるようになります。
もちろん単に「盲目的な献身」を求めるわけではありません。ここでの狙いは、戦略の理解から、戦略の実行に向けたコミットメント、オーナーシップ、そして協力へと移行することです。
4番目の「強化」では、意思決定、行動、フィードバックループ、軌道修正を通じて達成を目指します。戦略を意思決定や行動と結びつけることで、単なる意図に留まるのではなく、戦略に具体性を持たせることを可能にします。
組織戦略を推進する具体的なサポートプロセス
組織戦略を推進する具体的なサポートプロセスを紹介します。デニソンコンサルティングが実際の支援で用いるプロセスは、クライアント企業の事業目的と戦略的な方向性を深く客観的に理解することから始まります。以下で具体的なプロセスを紹介します。
発見
リーダーへのインタビューを通じて組織戦略の整合性を確認し、トップレベルにおいて潜在的な差異や矛盾が生じていないかを確認します。
プランニング
リーダーおよびクライアント企業の担当者とともに主要なマイルストーンと目標を定め、パートナーシップを強化します。
診断
デニソン組織文化診断を実施します。本文化診断では、戦略実行に必要な文化的要素(例:顧客理解、能力、コラボレーション、変革、学習)を評価できます。また、各レベルや主要な事業部門を深く洞察することで、変革に必要なエネルギー、リソース、影響力をどこへ向けてどのように使うべきかを判断することも可能となります。
さらに、パフォーマンス分析を活用すれば、文化に関するデータとパフォーマンス指標をリンクさせることができ、主要KPIと関連性が強い文化的領域をターゲットにすることまでも可能です。
率直な会話
組織戦略の整合性と組織文化の現状を把握した上で、戦略の実行を後押しする(あるいは阻害する)文化的特性を明確にします。
行動計画
クライアント企業における具体的なアクションの計画と実行をサポートし、それぞれの強みをさらに強化しつつ、改善点に対処できるように支援します。
実行
ここで用いる「デニソン リーダーシップ360」は、戦略的整合性に対するリーダーの影響度を理解するためのツールです。各リーダーによる一貫した戦略の策定、伝達、明確化、強化の実現を従業員がどの程度確信しているかについて、各部門それぞれのリーダーに具体的なフィードバックを提供します。
持続可能な改善
フィードバックループとトラッキングを行う仕組みによって、リーダーの行動が意図した影響を与えているかを確認することができます。また「Wagglパルスソリューション」にチェックインすれば、従業員と進捗状況を確認でき、改善のためのアイデアをクラウド管理することも可能です。
組織戦略の実行には組織文化診断が重要
組織戦略を実行するためには、組織文化診断が重要です。自社の組織文化がもつ強みや弱み等を把握していない状態では、現場まで含めた組織全体での戦略実行は困難といわざるを得ません。
そこで有効なのが前項目でも紹介した「デニソン組織文化診断」です。デニソンコンサルティングが、25年にわたり50か国以上・8,000社以上もの業績および組織パフォーマンスの向上を支援するなかで得た知見とノウハウが集約されています。
デニソン組織文化診断は信頼性と効果の高さから、世界中の企業に採用されています。「回答は参加者ごとに15分〜30分程度で簡単に行える」上に「実践および実績に直結する調査結果を得られる」という点も多くの支持を得ている理由です。
また弊社インヴィニオは、デニソンコンサルティングの日本パートナーとして国内企業向けに「デニソン組織文化診断」を提供・実施しています。実績に裏づけられた組織文化診断を用いることで、把握や分析のレベルに留まらせるのではなく「実績向上」にコミットします。
「組織戦略を実行して、理想とする組織像を実現したい」とお考えの場合は、以下から気軽にお問い合わせください。もちろん「組織戦略を立てるためには、まずは何から取り組むべきか」といったご相談も歓迎です。