leadership-insight
リーダーシップインサイト

- ホーム
- リーダーシップインサイト
- リスク管理を徹底するための組織文化|デニソン診断の追加モジュール
リスク管理を徹底するための組織文化|デニソン診断の追加モジュール

リスク管理とは、今後起こり得る被害や危険性を洗い出して、未然に防ぐための策を立てることです。
組織は日々、さまざまなリスクに直面しています。さらに今日の職場環境におけるリスクは、規制要件の強化、投資家からの成長・収益性向上へのプレッシャー、急速に進歩するテクノロジー、そして常に変化する国際貿易市場など、多岐にわたります。これらを踏まえると、リスク管理に対する組織的な体制の確立が必要なことはいうまでもありません。
ただし、いくら体制が整っていても、それを実行する人がいなければ意味をなさないのも事実です。結局のところ、リスク管理の体制が機能するか否かは「組織文化」次第なのです。
そこで今回は、リスク管理について、定義や組織文化との関連性、どのような組織文化を持てば徹底できるのかを具体的な項目で紹介します。
なおここで紹介する各項目は、50か国以上・8,000社以上もの業績や組織パフォーマンスの向上を支援してきた米国企業「デニソンコンサルティング」が開発した「デニソン組織文化診断」の追加モジュールに用いられているものですので、ぜひ参考にしてください。
リスク管理とは
リスク管理とは、今後起こり得る被害や危険性を洗い出して、未然に防ぐための策を立てることです。企業が経営および事業を行う上では欠かせません。リスク管理の核心は、組織がどのようにリスクを検知し、対応するかを考えることです。
リスクとは、組織のウェルビーイング(well-being)を害する恐れのある全ての要素や状態のことです。組織および従業員が、社会的・精神的・肉体的に満たされて幸せな状態を脅かすものは全てリスクと捉えます。
そして効果的なリスク管理には、いくつかのコアとなる能力と特定のマインドセットが必要です。
効果的なリスク管理を実践している組織は、常にリスクに注意を払い、監視しています。このような環境では、従業員はリスクについて積極的に発言し、リーダーもそれに耳を傾け、皆が正直に話し合うことを推奨しています。
また従業員は、取るべきリスクの適切なレベルや、リスクが発生した場合の対処方法についても明確に把握している状態です。
リスク管理は組織文化により実現する
リスク管理は組織文化により実現されます。デニソンコンサルティングによる調査・分析の結果、「リスク管理」はデニソン組織文化診断で用いるモデルの指標である「エンパワーメント」「合意」「組織的協業」「価値観」に最も関連していることがわかりました。
つまり、効果的なリスク管理を実現するためには「組織のあらゆる階層や部門で広く合意された、一貫した予測可能なビジネスアプローチを確立すること」が重要となるのです。その上で意思決定は、最適な情報が得られる階層に委ねられ、その情報は広く共有されなければなりません。さらには明確な価値観が求められるのです。
より分かりやすく表現すると「リスク管理を機能させるには体制やマニュアルだけでなく、各社員の意識や姿勢が欠かせない」ということです。
リスク管理を徹底するための組織文化とは|実際の調査項目より
リスク管理を徹底するための組織文化とは、具体的に以下の通りです。
- 私たちは、常に新しいリスクに目を向けています。
- 些細にみえるリスクもすべて監視しています。
- 私たちが直面するリスクをよりよく理解するために、有益な情報が収集されています。
- 従業員がリスクについて発言しやすい環境が整っています。
- リーダーは、リスクについて、オープンで正直な議論を従業員に促すような方法で質問します。
- 潜在的なリスクに対して、どのように対応するかを決めるプロセスが徹底されています。
- どの程度のリスクを取るかについては、広く合意が得られています。
- リスクの対処方法には一貫性があり予測可能です。
これらの調査項目に対して「当てはまっている」と回答する従業員が多いほど、リスク管理が組織内で機能しているといえます。
なお、デニソン組織文化診断のリスク管理モジュールは、組織におけるリスク管理の有効性を測定するものです。本モジュールは、組織文化調査の結果に加えて、リスク管理の様々な側面に関する従業員の認識を具体的に把握することも目的としています。
そのため、上記の調査項目に加えて次のような自由回答形式の質問を行う場合もあります。
- 現在、皆さんの組織が直面している最大のリスクは何だと思いますか?
- このリスクをより効果的に管理するために、組織としてできることは何ですか?
リスク管理の徹底につながる効果的な組織文化診断を
リスク管理を徹底するためは、効果的な組織文化の確立が不可欠です。
そこで有効なのが冒頭でも紹介した「デニソン組織文化診断」です。デニソン組織文化診断は、25年にわたり50か国以上・8,000社以上もの業績および組織パフォーマンスの向上を支援してきたデニソンコンサルティングにより開発されました。
デニソン組織文化診断は信頼性と効果の高さから、コカコーラやNASAをはじめとする多くの世界的大企業にも採用されています。「回答は参加者ごとに15分〜30分程度で簡単に行える」上に「実践および実績に直結する調査結果を得られる」という点も多くの支持を得ている理由です。
なお今回した「リスク管理」については、追加モジュールにて測定可能となります。回答結果はデータベースに登録された他社の回答結果(計58,000名分以上)と比較して、自社のリスク管理レベルを客観的に把握可能です。参照データ数の多さから本モジュールが統計的に信頼できることも証明されています。
また弊社インヴィニオは、デニソンコンサルティングの日本パートナーとして国内企業向けに「デニソン組織文化診断」を提供・実施しています。実績に裏づけられた組織文化診断を用いることで、把握や分析のレベルに留まらせるのではなく「実績向上」にコミットします。
「リスク管理の徹底と業績向上を同時に達成したい」とお考えの場合は、以下から気軽にお問い合わせください。もちろん「リスク管理を強化したいが、まずは何から取り組むべきか」といったご相談も歓迎です。