“若手”が“新人”を育てる、共に育つ!自律・共感型リーダー育成プログラム|無料ヒアリング(先着10社様)
SERVICE / 2022.08.04
目次
「人財育成の悩み」”根本解決”しませんか?
“若手”が”新人”を育てる、共に育つ!
【次世代】の人財育成
若手が自分で考え成長し、
率先して後輩を育て、
リーダーとして目覚める
自律・共感型リーダー育成プログラム
無料個別ヒアリング (先着10社様)
累計実績200社以上、
人財開発・組織開発のプロが初めて”しくみ化”!
※予定数に達した場合は受付を終了させていただきます
今、多くの企業が「人財育成の悩み」を抱えています
「次世代の管理職やリーダーが育たず、組織としての5年後、10年後が不安」
「管理職も現場も忙しく、育成にまで手が回らない」
「時間やお金、期待をかけ、想いまで共有したはずの社員が、突然あっさり辞めていく」
指導する立場の社員も、
「ハラスメントなどが気になり、思い通りにアドバイスやコミュニケーションができない」
「自ら考え行動する社員を育てたいが、どうすれば自律性を引き出せるかが分からない」
費用や時間をかけて「外部研修」を受けさせても・・・
「“やらされ感”や“受け身”になってしまう」
「研修内容が画一的で、自社の課題にマッチしていない」
「研修後の”行動・実践”が伴わない」
「“受けっぱなし”で何も残らない」
もしかすると、御社も似たような悩みを抱いているかも知れません。
悩みの“根本”となる「2つの原因」
なぜこのような悩みが生じるのでしょうか?
根本には「2つの原因」があります。
原因1:若手・新人を育てる「リソースとノウハウが足りない」
自社の未来を担う大切な「若手・新人」世代。
労働者人口の減少・採用競争の激化により、採用自体が困難な上に、
育成に必要な人員や時間などのリソースが常に不足している状態です。
さらに、ワークライフバランスや各種ハラスメントに対する考え方など、
仕事との向き合い方だけでなく様々な価値観が多様化しています。
厳しさが増す外部環境への対応に追われるなか、
若手・新人の世代に適応した「人財育成のノウハウ」を
自社で確立するのは非常に困難です。
原因2:画一的な育成手法では「変わらない意識と行動」
外部での研修やトレーニングを受講させたとしても、
画一的なカリキュラムや既成のテキスト通りに進めるケースがほとんどです。
その結果、「自社の現状や課題にマッチしていなかった」「受講者が“受け身”となり、意識や行動の変化は見られなかった」となってしまいます。
「人財育成」の悩みを“根本”から解決するプログラム
こうした悩みを”根本”から解決するため、
1.リソース不足でも実施可能な
「若手が新人を育成するノウハウ」
2.意識と行動を変化させる
「自律性を引き出すテクニック」
これらを凝縮して“しくみ化”したのが、
『 自律・共感型リーダー育成プログラム 』です。
「若手社員」が自律的にリーダーシップを発揮し、
1on1で信頼関係を構築しながら「新人社員」を指導・育成します。
このプログラムを実践すると・・・
育成を行う「若手社員」は、
プログラムを開始したその日から意識が変わり始め、
実践での試行錯誤を通じて、以下を身につけていきます。
✓ 他のメンバーと協力する姿勢
✓ 相手の悩みを察知して、解消する能力
✓ 相手の本音を聞き、信頼関係を築く能力
✓ 育成計画を立て、達成する能力
育成を受ける「新入社員」は、
若手社員の親身かつノウハウに基づいた指導により、以下を身につけていきます。
✓逆境のなかでも、努力を持続できる姿勢
✓失敗を過度に恐れない積極性と自律性
✓未来志向でワクワク感をもって前向きに仕事に取り組む姿勢
もちろん、リーダー候補も育成を行う立場として同じ姿勢が身につきます。
部下を育成する中で「自らの不足」に気づき、補い成長する機会となるのです。
若手と新人だけでない、上司や会社全体にとってのメリット
上司にとっても以下のメリットがあります。
✓部下がコミュニケーションについて学ぶため、関係がさらに良好になる
さらに、会社全体には以下のようなメリットを期待できます。
✓社員同士の信頼関係が広がり、かつ高まる
✓各社員が「風通しのよさ」を実感できるようになる
✓結果として「定着率の向上」につながる
✓採用活動の際に、重視される「教育体制」「社内の雰囲気」「風通しの良さ」を根拠をもってアピールできる
現場が忙しくても実施可能!
そもそも「忙しくて教育を受けさせる時間がない」・・・
ご安心ください。
実績として、
セミナーのために頂いた時間はたった「計2日間」
しかも「1日5時間」の「オンライン研修」で成果を得ていただきました。
もちろん、企業ごとに課題は様々ですので、
最適な日数と時間をご相談の上で決定します。
なぜ、こんなに短期集中で成果につながるのか?
理由は、プログラムを開始したその日から、
全ての業務が「学びと成長の機会」に変わるためです。
【プログラムの構成イメージ】
[事前課題]:現在の悩み・自らの育成体験の棚卸・新人にどう育ってほしいか等
↓
1日目(セミナー形式):育成を行う立場としての自覚と姿勢を確立
↓
[インターバル課題]:日々の業務を通じた実践(実践期間は要相談)
↓
2日目(セミナー形式):課題や好事例の共有、フィードバック、討議、今後の目標発表
↓
[実践・振り返り]:2日目での学びを踏まえたより洗練された実践と振り返り
研修項目は課題に応じて「御社に最適な内容」に調整します。
ここでは参考としてプログラム1日目の項目例を紹介します。
【プログラム1日目の項目例】
・リーダー(育成者)としての自覚と役割
・自己体験の振り返り
・人財育成を成功させる「必須8要素」
・相手に「自己効力感」をもたせるためのロジック
・全ての土台となる「信頼関係」の具体的な構築方法
・「結果の質」を高めるサイクル
・信頼関係をつくる上で最も重要な「〇〇」
・テレワーク下における「幸せな組織と幸せでない組織」の特徴
・本当の「傾聴」とは
・「今、何が足りないか」ではダメな理由
・「目標」の正しい立て方
・「育成計画の目標」設定
・「達成基準」に不可欠な視点
・ありたい姿に導くための「熟達化理論」
・効果的な成長機会の与え方
・仕事の意義と相手への期待を伝える方法
・「育成計画の達成方法」を具体的に設定
・今後の進め方「育成計画の実行と目標達成のために」
たどり着いた“人財育成を成功させる「必須8要素」”
いずれの研修項目も
「実践で培ってきた知見+最先端の情報・ノウハウ」を凝縮しています。
なかでも、
お客様のご協力のもと実践を通じて特定した
人財育成を成功させる「必須8要素」が本育成プログラムの軸です。
「必須8要素」をベースに、
個人ワークやグループワーク、ロールプレイングを用いることで、
「知識のインプット」に留まらせるのではなく「必要な行動の実践」へと昇華させ、
「若手社員と新人社員が、自立して共に育つ状態」を確立させます。
「良さそうだけど、インヴィニオって信頼できるのかな・・・?」
企業としての信頼性は非常に重要ですよね。
私たちが信頼に値するか、以下を見てご判断ください。
インヴィニオが選ばれている「3つの理由」
理由1:お客様ごとの「リアルな課題」に合わせた最適なプログラムを提供するため
抱える問題や解消すべき課題は企業ごとに異なります。
そのため私たちは、
お客様の現状をしっかりとヒアリングした上で、
プログラムを最適な状態にカスタマイズして提供しています。
画一的な手法ではなく、
企業ごとに異なる「リアルな課題」をブレなくとらえるからこそ、
ありたい姿を実現していただけるのです。
お客様のニーズにピッタリと合わせて成果に導く姿勢は、
1997年に個人向けのスクール事業からスタートした当初から一貫しており、
四半世紀にわたって弊社がご支持をいただき続けている理由のひとつです。
理由2:25年間の「確かな実績」に裏づけられた実力があるため
私たちインヴィニオは1997年の創業以来、アクション・ラーニング® のパイオニアかつ日本市場のフロントランナーとしてそのノウハウを磨き続けてきました。
弊社独自の育成手法は、25年にわたり200社以上の日系企業・外資系企業に導入いただいております。テーマは経営幹部育成、新規事業創造、企業・組織文化の変革など多岐にわたります。
そのため本育成プログラムも、単なる社員教育や一過性の研修ではありません。
弊社が培ってきた人財開発や組織開発の知見とノウハウを凝縮し、
「御社の若手社員と新人社員が共に成長し、組織文化の改善や事業上の成果にまでつながる“しくみ”」を提供します。
御社は自社の資産として残る「人的資本を強化するための武器」を得ることになるのです。
ぜひ、業績アップや定着率向上、採用活動でのアピール等に大いにお役立てください。
理由3:世界最先端のデータに基づいたノウハウがあるため
お客様の目的達成・課題解決を実現するため、国内外を問わず世界中の権威ある教育機関やコンサルティング会社とアライアンスを組んでいます。
お客様ごとで異なる様々な課題に対して、私たちが最適なプログラムを提供できるのは、国内だけでなく「世界中から得た最先端の人財育成と組織開発のノウハウ」を有しているためです。
以下は、正式なパートナー契約先/認定ライセンス・ユーザー元であり、人財育成・組織開発プロジェクトの協業実績があるパートナーの一例です。
センター・フォー・クリエイティブ・リーダーシップ(CCL®)は、世界トップクラスの企業向けにエグゼクティブ教育を提供。リーダーシップ開発を50年以上にわたり研究し、欧米のトップビジネススクールと肩を並べて常に高評価を得ています。
セレミ社のビジネス・シミュレーションは、世界70カ国以上で500万人以上の参加者が体験。規模や業界を問わず、人と組織をより高いレベルのパフォーマンスへと導きます。
アラインオルグ・ソリューションズは、戦略と組織の整合性を高める アラインメント・コンサルティングやHRBP育成プログラムの展開で豊富な実績をもつ企業です。世界中のビジネスリーダーや人事担当者向けに組織設計とチェンジマネジメントのスキルを開発・提供しています。
「仕事が面白いです。」「私に任せてください!」「成長を実感できています。」
こうした前向きな言葉が、
若手社員や新人社員から次々に発せられる職場はいかがでしょうか。
本人たちはもちろん、刺激を受けた他の社員や上司、経営層まで、
皆がイキイキ・ワクワクしながら最高のパフォーマンスを発揮できます。
その実現のために、
本育成プログラムで
自分ら考え行動する姿勢を身につけ、
新人社員の育成を通じて、
会社の将来を担うリーダーとして成長していただきます。
若手・新人の“意識と行動が変わる”
どのような育成や教育を施しても、
最終的には「自らの意思」が伴わなければ行動は変化しません。
自分で気づき、
自分で考え納得し、
自分で計画して実行する
だからこそ、
本人の意識が変わり「行動まで変わる」のです。
私たちは、成人発達理論、行動心理学、行動変容理論、ポジティブ心理学などをベースに長年培ってきた、他社には真似できない「行動変容のノウハウ」を有しています。
今回の育成プログラムでも、
ワークを通じて「自発的な気づきから自律的な行動変化」までを喚起します。
【先着10社様】無料 自律・共感型リーダー育成プログラム 個別ヒアリング
ここまで丁寧に読み進めてくださった御社は、
企業における「人財育成」の大切さと難しさを深く理解されているはずです。
だからこそ御社には、
人財育成の悩みを根本から解決し、
社員皆様がさらにイキイキ・ワクワクしながら
最高のパフォーマンスを発揮でいる職場
を実現していただきたいと思っています。
そこで今回は、
「自律・共感型リーダー育成プログラム個別ヒアリング」
を「無料」で実施いたします。
「人財育成」に関する御社の現状や課題(お悩みや困りごとなど)をお聞かせください。
もちろん、気軽なご相談やプログラムに関するお問合せだけでも構いません。
ただ、対応および内容の質を保つため、今回は【先着10社様】とさせていただきます。
予定数に達した場合は受付を終了させていただきますので、何卒ご容赦くださいませ。
【ご参考:今後の流れ】
個別ヒアリング(無料)
↓
御社用プラン作成(無料)※ご希望に応じて
↓
お申込み
↓
事前お打合せ
↓
研修実施
御社の人財育成について、
「抱えている悩みの解消」と「ありたい姿の実現」は
この無料個別ヒアリングから始まります。
ぜひ、まずはお気軽にご相談ください。
無料で個別ヒアリングに申し込む(1分で完了)
※予定数に達した場合は、受付を終了させていただきます